体が硬いといろいろ損です。
人生でまだ骨折とかしたことないですが、階段から転げ落ちて靭帯が伸びたりしたことはあります(鬼ごっこ中にw)
歳を取るとどんどん硬くなって怪我しやすくなるなと思って、最近ストレッチをよくしてます。
そこで、超絶効いた開脚ストレッチを今回は紹介します。
作者別: Takuya
BODUMの二層構造グラスが気に入った
生活からステンレスを取り除こうと必死な僕です。
というのも、そういえば自分は金属アレルギーだったということを強く再認識しまして。
今年の冬にパッチテスト受けてみようと思ってるところです。
パッチテストは数日間お風呂に入れないので避けてたんですけど、やっぱりちゃんと検査しないと駄目ですね。
THERMOSのタンブラーを数年使ってたんですけど、ステンレス製のせいなのか口の周りが荒れる。
というわけで実験的に早速ガラス製のコップを購入してみました。
写真ストックサイト「bossfight」が無料なのに高品質でヤヴァい
個人的に超気に入っている写真ストックサイト「bossfight」を紹介します。
見てくださいよこのハイクオリティな写真たちを。
上の画像はTechカテゴリの写真たち。サービス紹介のウェブサイトなどに使えそうですね!
オープンソース的音楽ビジネスを考えてみる
tofubeatsさんは会社経営者
最近もっぱら音楽の発掘はYouTubeの関連動画づたいになりつつある僕です。
いやぁ、雑誌とか読まなくなりましたね。
だって、知らない人のインタビューとか読んでも仕方ないし、紙をタップしても再生できないし。
知ってる人のは読みますよ。最近読んで面白かったのは以下の2つ:
- 来日中のビョークが語る本音「今の時代の変化を歓迎しているの」 – インタビュー : CINRA.NET
- 音楽家はなぜ音楽をつくるのか。そして、産業のために何ができるのか──tofubeats|WIRED.jp
ビョークは新しい音楽を追求することが使命と感じているのね。かっこいい。てか、CM契約一切断っているのか。
トーフさんは神戸で会社経営ですか。かっこいい。
音楽業界はアーティストのあり方も多様化してきて面白いですね。
37signals著Getting Realは個人開発者のバイブルだ
今回は「Getting Real: The Smarter, Faster, Easier Way to Build a Successful Web Application」という本を紹介したい。
これは2011年に発売された、ウェブアプリを成功させるための方法論の本。
37signals社という、BasecampやRuby on Railsを開発した有名な会社が書いた。
5年前の本とはいえ、技術依存の話はほとんど無いので現在でも充分すぎるほど通用する内容。
この本を読んで、特に共感したり大事だと思った箇所を紹介する。
Leica X Typ113を一年使ってみた感想
ライカを買って一年が経った
Leica X Typ113。ビックカメラ楽天市場店に在庫があったので通販で購入。
もちろん、事前に直営店に行って見て触ってからの判断でした。
お値段は定価の274,960円(税込み)。ああ、一生モンです。
ちなみにこれは一眼レフではなくコンデジです。一眼独特のカシャ!という音は鳴りません。
単焦点レンズが搭載されていて付け替えは出来ません。まるで全てが高い統合性のもとにアセンブルされたApple製品のようなイメージです。
一年使ってみた感想や今後買う人の参考になりそうな事をまとめたいと思います。
続きを読む Leica X Typ113を一年使ってみた感想
Emeraldというバンドが良い。
最近ヘビロテで聴いてる曲がある。
それは、Emeraldというバンドの「ふれたい光」という曲。
ceroのようなやわらかい音。
イントロのメロウな緩い口笛から始まり、後半にかけてエネルギッシュな盛り上がりを見せる。
MVに描かれているような、夕暮れから深夜、明朝へのストーリーを感じる。
インスタに投稿したら、昔のバンド仲間から反応があって、彼の後輩のバンドという事が分かった。
これは応援したいバンド。